2014-02-28 20:12 ワークショップの後の多肉狩り ハンドメイド 今日はどんより曇り空晴れててもPM2.5の影響ですっきり気持ち良い快晴にはならないんですけどね (ToT)CASIOのスタンプメーカー『pomrie』を使ったスタンプを作るワークショップに参加してきました。前回参加出来なかったみちこちゃんを誘って楽しく作ってきたよ。各自パソコンで、あらかじめインストールされてるデザインから好きなものを組み合わせてオリジナルスタンプを作っていきます。前回作ったスタンプはインクを4色使ったので、今回1色使用のものを作りたかった。出来上がったのは↑ ( ´艸`)浸透印タイプなので一度染み込ませると50回程押せるそうです。沢山押す為には、別売りインクを買わないといけません。沢山色を使うとその分インクが必要です。だから1色用を作りに行った訳ですよ (爆)その後、ホムセンへ多肉入荷されてないか行ってみたのですが無し 以前から行ってみたかった雑貨屋さんへ行くついでに、どこかでランチ食べようということで、みちこちゃんも行ったことが無いけど「おいしいと聞いた」と言うお店へパスタを食べにいった。不思議な事にこのお店何処にも看板や店名書いたものが無い人に教える時はスーパーの隣のお店と言うか、連れて行くしかないですね (笑)「ホタテと海老と枝豆のトマトクリームパスタ」生麺でもちもちして美味しかったですよ ♪辛党の私は、タバスコかけたかったのですがそのままの味を楽しみました。次は、お目当ての雑貨屋さん期待しすぎていました以下自粛 m(__)mみちこちゃんと別れて、自宅へナビセット初めて通る道を慎重に運転してたら悪魔のささやきが・・・ここ左に曲がったらあのホムセン行けるんじゃない帰るには時間も早いし、主人は飲み会で夕飯作らなくて良いから行っちゃおう ♪そして出会えました。「七宝樹」あちこちのブロガーさんの画像を見てたらお迎えしたくなりました。(^^;「ペペロミア・パッピービーン」観葉植物と書かれてましたが、この肉厚ぶりは多肉と言っても過言では無い「白牡丹」どうみても白牡丹に見えなくて、何度も手に取ったり戻したりを繰り返した。葉っぱの形が私が知ってる白牡丹じゃない気がしてならないだったら比べてみようと狩ってきたらやっぱり違うじゃん!!今日も素直にお家に帰らなかった私でした。明日からいつも行ってる園芸店さんの1周年記念セールが始まります。初日、朝一で行きたいんですが主人が「土日何処行く?」とお出かけしたい様子今の時期は、あちこちで行なわれてるお雛様祭りに行くのかなぁ~いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m スポンサーサイト
2014-02-27 15:43 もりもりセダムの切るタイミングを考え中!! 多肉植物 昨日、今日と温かい雨の日が続いております。こんな日は、お水大好きセダムをめいっぱい水浴びさせてあげましょう♪↓は、プロフィール写真の鉢です。同じ角度からパチリ子持ち蓮華の子供達が隙間から下がってきてますねぇ中央に植えたドラゴンズブラッドも隙間から一所懸命伸びてますよ左側からパチリ持ち手が持てないくらいもりもり後からパチリこちらは、いろんな丸葉万年草が頑張ってます。名前不明だけど同じような葉の色違い3種盛り ( ,,>з<)横から見るとアフロヘアーっぽくなったかな?ミルクージとバリダムの2種盛りバリダムは、ところどころピンクに色付いてますね♪ミルクージは、ちょっと前まで茶色くきちゃない色してましたが温かくなってきれいな色の新葉が出てきたようです。すごーくもりもりになってるでしょう (〃艸〃)ここまでくると春に向けて切り戻しをしてあげたほうがよさそうですねいつやろうかと考え中!!来週あたり又寒くなると予報も出てるし・・・切って増やす鉢も必要だしねセダムによっては冬に枯れてなくなり、春に新芽を出すものがあります。それらは次回ご紹介させてください。m(__)mいつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-26 09:37 収集癖? 多肉植物 今日のお天気は雨天気予報では明日にかけて激雨と言ってます。 (゚Д゚;)そんな日はお家の中で出来る作業をやりましょう。♪と、思っていてもいつも何にもやらずに1日終わってるのよねぇ~ (^^;昨日はとっても良いお天気だったので、前回お水あげてない残り半分の多肉達にたっぷりお水あげました。日光浴の為庭に多肉広げながら思った!!「いったい何がどんだけあるんだろう?」紙とペンを片手にメモして、パソコンに属別に打ち込んだそれやってたら疲れてブログ更新さぼっちゃったよ(^^;ラベルがあって名前が判明してるものだけで200種を超えてた。(*゚Д゚*)同じものが何鉢かあるのでもっと数はあるんですけど・・・いい色だなぁ~と葉の裏側の観察してたらこんな模様が・・・「セデベリア・ダリーダール」一部の葉に出てたからこれもストレスによるものかしら?傾いてる原因は、新芽が大きくなってきてるからなのね ♪ついでに他の葉の裏チェック「エケベリア・エメラルドリップ」「エケベリア・ファイヤーリップ」こちらの二つも傾いてるけど新芽を確認出来ず (ToT)「エケベリア・スミレ牡丹」いつも集団の中で一番目に付くのがこの子爪が潰れてるのが痛々しいけど唯一のスミレ牡丹だから大事に育てていきたいな(*^^*)いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-24 19:45 「ロウルサンコ」産のカット苗色々 多肉植物 お天気良い日が続いております。寒いの苦手の私にとっては、とっても嬉しいですよ (*^^*)でも、まだ2月ですよね!!まだ寒波来そうな気がします。まだまだ三寒四温の時期では無いし・・・今日は、少し前に届いていた「ロウルサンコ」産のカット苗を植えました。カット苗は、とても小さいのでどう扱って良いものか考えた挙句根がはるのを待つことにしました。小さい物はお玉へ平べったいものはプラ鉢へこちらの容器にはツンツン多肉を植えたよ ♪静夜つづりの実物初めて見ましたが、色といい形といい気に入った!!ピンキーと茜の搭錦は、小さすぎてわからないよね (^^;前回、静夜をセリアのミルク缶に植えたらかわいかったので、小さいクリームロッティーを植えてみた。カット苗を購入する事に少し抵抗あったのと、「キズあり」と書かれているのが気になったけど届いてみたらそんなことは無く、とっても綺麗な苗だったよ。ホムセンではお目にかかれない物が沢山あって気付いたらあれこれ狩っていた。 (^^;温かくなって、新芽や花芽が出だして観察の為外に出てる時間が長くなってきた。日差しも強くなってきたし、日焼け対策を怠ってはいけないですね。後々後悔しないように多肉のお世話の前には、日焼け対策忘れずにいつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-23 21:39 「エレガンス」と「銀武源」の変化 多肉植物 帰省していた子供達は、それぞれが住む場所へ戻って行きました。まずは、息子が始発の新幹線に乗って滋賀へ夕方には、娘が飛行機に乗って埼玉へ久しぶりに家族4人が揃い、とても楽しいひとときを過ごしました。昨日は、主人と私の実家のある佐賀へ・・・おばあちゃん達へ孫の顔を見せに帰ったよ。あっと言う間に楽しい日が過ぎて、今は主人と2人でオリンピック総集編見てます。次に4人揃えるのはいつになるだろう?娘が東京土産をたくさん買って来てくれた。●ねんりん家のバームクーヘン3種「桜の国のマウントバーム」・「やわらか芽」・「しっかり芽」●中村屋の「東京ふんわりしょ・こ・ら」●和楽紅屋の「和ラスク」おいしく頂きました。 (*^^*)それとは別に、2人には「おばあちゃん達にお土産買って来てね」と伝えていたから買って来てたよ。今回4人揃って私が一番やりたかった事。4人揃っての家族写真を撮る!!子供達が大きくなってからの家族写真がなかったのよねぇと言ってもデジカメでですが (^^;主人のおばあちゃんにシャッターを押してもらったのですが、押すのと同時にカメラが必ず下に下がるのよね(笑)ぶれてるし・・・(爆)(爆)その光景がおかしくて皆で大笑いしてたよ夕飯食べて福岡へ戻ってきたから遅い帰宅になりました。とても良い天気が続いている福岡地方ですが、昨日は帰宅が遅くなると思ってたので多肉達を日光浴させて出かけることが出来なかった。今日は、朝から庭いっぱいに多肉達を広げて日光浴前回あげてなかった多肉へお水もあげました。そこで気付いたデローーーンと広がってた「エレガンス」の中央部分が閉ってきてたのは気付いていたが、葉の間に新芽が沢山出来てる。反対側にもこっちには花芽?が出来てるんじゃない!!こんなの見ちゃうと嬉しくなっちゃいますね ヾ(*≧∀≦*)ノしかし、デローーーンと広がった葉っぱは、お水をあげてもしわしわこちらの「銀武源」葉っぱの形が変形してきてるぅーーー1枚だけかと思ったら何枚もこれは良くある症状なのかしら?病気?きれいな状態だっただけに残念 (ノД`。)他の多肉に今のところこんな症状は見当たりません。この子もしばらく様子見ですね。いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-21 15:04 「いなざうるす屋さん」@福岡 へ行ってきたよ♪ お出かけ 楽しみにしていた「いなざうるす屋」さんオープン11時からなので気持ちは早く行って並びた~~いしかーーーし娘が帰省するので空港までお迎えだぁ10時着の飛行機だけど、列車みたいに時間通りに出てくるはずも無く車の中で待機一旦自宅に戻って娘おろして中洲へ向かう予定だったが、それだといつ行けるか分からないから娘にお願いして中洲へ直行11時過ぎには到着したが・・・お店の中は大盛況!!若い方が多い!!私みたいなおばさんはいらっしゃいませんでした (ToT)商品選ぶのも大変身動き取れません欲しい商品沢山あったけどグッと我慢してコレだけに抑えました。●ばたんさんリメ缶3種(ぼたんさんのリメ缶は、優しい雰囲気が好きなんですよ ♪)●カット英字3個 (Sが逆じゃん(><))●フェイク多肉3個●アンティーク紫陽花1本●フェイクミモザ2束●フェイクラベンダー2束●フェイクカスミソウ1束(画像に無し)他にもほんとに買いたいものあったのですが、お財布と相談した結果却下です (ToT)一緒に行った娘にもフェイクなら「ほっといても大丈夫だから」と一緒に買ってあげました。帰宅してから「やっぱり買っとけば良かったかな」と後悔してるものもありますが、次回もしくはネットショップのほうでお世話になりましょう。みなさん沢山購入されていてお昼頃には売り切れの商品も多数あったようです。行ってみようと思われてる方、急がれた方がよさそうですよ (*^^*)いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-20 18:08 ホムセンへ調査と言う名の多肉狩りへ行ったよ (*^^*) 多肉植物 ホムセンへ多肉入荷されてないか調査へ出発!!いつも狩ってるホムセンは、1ポット197円と安いんですが珍しい多肉とはほとんどめぐり合えない。(ToT)今日は、多肉があってもちょっとお高いホムセンへも行ってみました。ここには、カクトロコさんの大ぶり多肉が幾つかありました。先日、お友達のみちこちゃんから「欲しい多肉のリスト」もらったのでそれを見ながら多肉を探す。もちろん、自分の多肉探しが目的ですが・・・ (^^;)今日の私の戦利品はこちらこれだけカクトロコ産の「セダム・リトルビューティー」ここから以下は、何処産かは不明「エケベリア・ピンクフリル」ラベルにピンクフリルと手書きされているだけで他の情報が無かったので持ってるかわからなかったけど、「シャビアナ・ピンクフリル」なんですね持ってるシャビアナと色が違ってるので別物だと思って狩ったけど、数欲しかったから出会えて良かった (*^^*)「アエオニウム・カシミアバイオレット」またまたアエオニウムのお仲間お迎え出来ました。「エケベリア・セクンダ」調べてみるとセクンダ=七福神と書かれていましたが、家にある七福神(左)とは葉の厚みや形や色までも違うような気がする。勝手に別物と言うことにしときましょう (^^;みちこちゃん分の戦利品は、「東美人」、「虹の玉」、「初恋」、「秋麗」、「プリンセスパール」、「春萌」、「黄麗」の7ポット待っててね ♪年末風邪をひいた時の症状は咳がひどかったんですが、今回ひいた風邪の症状は鼻水 「鼻セレブ」と言うティッシュで鼻かんでます。 グシュッ・・・柔らかくてやさしい風合いですね ( ´艸`)息子が「食べてみてん」と言うので恐る恐る舐めてみたら甘い!!ティッシュに蟻が寄ってくると娘が以前言ってたけど、この甘さだったら蟻も寄りたくなるかも (^^)いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-19 16:35 植え替え作業 多肉植物 今日は、お天気良くて多肉達の日光浴日和です。庭に日が差し込んだら早速、店開きならぬ多肉開きです。(笑)風は冷たいですが、昨日に比べたら日差しがある分温かい!!家事を済ませて再び庭へセンペルビウムの植え替えをしたよ色々名前あるけど割愛 (^^;持ってたセンペルは小さかったので、メインになる大きい苗を狩って一緒に植えたよひとつの鉢に植えるつもりだったが、増えることを考えて間隔置いたよ枯れた外葉をむしったら、小さい物が更にかわいそうなくらい小さくなってしまった (^^;土が隠れるくらいにいっぱい増える事を願いたいここで一旦お昼ご飯昨夜帰省した息子はまだ起きた気配無し1時になるのでお昼を食べようと声を掛けた「よく寝た~。マンションより温かくてぐっすり眠れた。」と嬉しい事を言ってくれる。 (^^)寝起きの息子にはハードだろうけど、お昼はピザ焼いて食べた。私が食べたかったから (^^;午後の作業は、静夜の植え替え居候さんもひとり立ちさせたよナチュラルキッチンのジョウロとセリアのミルク缶に・・・リメイクも何もせず底穴開けて植えただけぇ~ゴブレットにミニベルを、こちらも底穴開けて植えただけぇ~ヤコブセニーの色違い???ちょっと姿が似てるなぁ~と思うんだけど以前ミニベルをセダムと書いてたけど(ラベルに書いてあったもので)調べたらエケベリアとありました。お友達が、「みもざが咲いてないかと見に来たら、庭いっぱいに多肉が広がっていてびっくりした。」とピンポン押して来た。多肉の多さに驚いていたが、欲しいのが手に入っていない話をすると、まだ買うつもりかとそっちでも驚かれた。(^^;いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-18 16:13 ウサギちゃんの寄せ植え (*^^*) 多肉植物 ずーっと作りたかった兎シリーズの寄せ植え出来ました。 \(^o^)/全部根付き苗で作りたかったよぉ~ (ToT)揃いそうも無かったので諦めてカット苗をロウルサンコさんで2つ購入したよ ♪予定より小さくこじんまりと出来たので鉢が大きいですね (^^;左端より時計回りに「ゴールデンラビット」「ジャイアントラビット」「名無し」「黒兎耳」「星兎耳」「月兎耳」中央「福兎耳」名無しさんは、黒兎耳のような気もするが先端のスポットの付き方が違うので植えてみた。間隔詰め過ぎたのでもう少し離します。 (^^;他にも兎シリーズあるようですが、ゲット出来たら仲間に入れたいと思います。いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m
2014-02-18 10:33 葉挿しの置き場所 多肉植物 昨日の天気は曇りのち雨降りだす前に多肉事でやりたい事あったのですが目的の物が届かない「発送しました。」の連絡は来たので、雪の影響で遅れているのかな?と心配してましたが、夕方届きました。そんな訳で、昨日の多肉事は「葉挿しから少しだけ大きくなった子をひとつづつ独立させる。」と言う作業をやりました。お昼ごはん食べるのも忘れてやったよ (^^)終わった時間は、14時半要領悪いから時間かかった割には仕事量少ない (^^;これらを何処に置くかが問題広げて置ける場所は、庭だけ さすがに野ざらしは無理なので室内が良いが、置ける場所は誰もいない子供部屋棚を組み立てて容器を置いて窓際へこのほかにも、控えの葉挿したちは玄関に密集して置かれてますよこの光景を見た主人「ついに部屋の中にも進出してきたのか!!オレはいつ追い出されるのかな?」だって・・・とんでもない追い出しませんよ!!多肉共々よろしくお願いします m(__)m本日、息子が帰省する予定!!何時の新幹線に乗るのかも知らない未だに連絡無いが、いつでも迎えに行けるよう用意しておこう (*^^*)いつも読んでいただきありがとうございます。m(__)mランキングに参加しております。よろしかったらポチッとお願いします。にほんブログ村とても励みになります。ありがとうございます。m(__)m